トピックス おもしろそうな遊具みーつけた! 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、多目的室へあそびに行くと かわいいペンギンやロボットの形をしたダンボールをみつけました。Cちゃんが「アルウィン祭のとき、あそんだのだ!」と、アルウィン祭当日はお休みしていたRくん、Sちゃん、Kちゃんに教え... 2022.10.07 トピックス保育園トピックス
トピックス 自分の旗を立てて、いただきます! 2歳児・ひばりぐみの子どもたちはエプロンや三角巾、マスクを纏い、初めてのクッキングに挑戦しました。厨房職員から具材を渡され、作り方を教わると、子どもたちの表情は真剣そのものです。育てたピーマン、ナス、トウモロコシの中からTちゃんは「これに... 2022.10.07 トピックス保育園トピックス
トピックス 学生さんとあそぼう 9月9日午後、玉成保育専門学校の1年生がアルウィン祭に招待してくださいました。手作り楽器のお部屋と手作りオモチャのお部屋があり、1歳児と2歳児が参加しました。初めは緊張していた子どもたちですが、おもしろそうな楽器やオモチャをお兄さん・お姉... 2022.09.20 トピックス保育園トピックス
トピックス よーいどん! 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、走るのが大好きです。先日、園庭で年少組のお兄さん・お姉さんが運動会のかけっこの練習をしているのに気付いた子どもたちは、あそびの手を止めて熱心に見学していました。年少組のかけっこが終ると、「よーいドンやって... 2022.09.20 トピックス保育園トピックス
トピックス 今日はどんな虫がいるかな? 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは虫探しに夢中です。「セミ捕まえたいよ」「バナナムシ逃げちゃったんだよね」など、前日の出来事を思い出して話しながら、今日は園庭にどんな虫が来ているか期待が膨らみます。「虫取り網があったよ」と子どもたちに話すと... 2022.09.20 トピックス保育園トピックス
トピックス 園内さんぽ 0歳児・つくしぐみの子どもたちはホールや多目的室に行くことが増えました。そこまでの道のりは子どもたちが自分の足で歩いて行きます。道中には、大きな階段や長い廊下、幼稚園のおへやなどがあり、ちいさな段差もおしりと手をつきながら慎重に越えていき... 2022.09.02 トピックス保育園トピックス
トピックス えだまめもぎ 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、この夏、子どもたちはトウモロコシ、モロヘイヤ、きのこなど、調理に使う野菜の下ごしらえのお手伝いをしています。この日は枝豆もぎをしました。豆がびっしり実った沢山の枝を見て大喜びの子どもたちは、「枝に付いてい... 2022.09.02 トピックス保育園トピックス
トピックス ボディペインティング 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、ボディペインティングをしました。大人が絵の具を机の上にポトッとおとすと、「わぁ」っと絵の具のかたまりを手でぐにゅっと握ったり、大きく塗り伸ばしたりしています。大人が腕にたっぷりと絵の具を付けると“わたし... 2022.09.02 トピックス保育園トピックス
トピックス これなんだ? 0歳児・つくしぐみの子どもたちは、登園するとすぐにお部屋の様子の変化を発見します。ある日、風船を膨らませて布団圧縮袋に並べて圧縮したものを用意しておくと、真っ先に向かって行きました。触って、引っ張って、上に乗って、ぷよぷよ弾力のある感触を... 2022.08.22 トピックス保育園トピックス
トピックス お部屋でひんやり~水あそび・氷あそび 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、お部屋で水あそびや氷あそびを楽しんでいます。水あそびは、ジップロックに貝や海の生き物のアクリルパーツと冷水を入れたものを触ってあそびました。両手で揉んだり、顔につけて「冷たい」とプニプニした感触を味わって... 2022.08.22 トピックス保育園トピックス