幼稚園での日々の様子をこちらにアップしています。

オオカミさんいま何時?
年中ぐみでは、「オオカミさん、いま何時?」という鬼ごっこをたのしんでいます。みんなで声をそろえ、「オオカミさんオオカミさん、いま何時?」と聞き、おやつの3時になると、オオカミが子どもたちを捕まえに来ます。子どもたちは捕まらないように全力で...

ピーマン食べられた!
年長ぐみの子どもたちみんなで育てていたピーマンが大きく実ってきたので、先日収穫をしました。「離れていてもピーマンのにおいがする!」「こんなにつるつるしているんだね!」とにおいを嗅いだり、触って観察をしながら、収穫をしました。
...

大きくなーれ!
年少ぐみの子どもたちは、あさがおの種を蒔きました。
あさがおの種を見たり、触ったりして、子どもたちは「スイカの種みたい」「小さいね」と興味津々でした。
種を土に埋めて、子どもたちは「大きくなってね」と言いながら、水をあ...

元気いっぱい運動あそび!
年中ぐみの子どもたちは、ホールで運動あそびを行いました。はしごを渡ったり、マットの山を乗り越えたり、それぞれやりたい遊具に並び、元気いっぱい身体を動かしました。保育者の手本通りだけではなく、新しい動きを考え「こうするのも出来るよ」と子ど...

聖マーガレット教会に行ってきました!
年長ぐみの子どもたちは、友だちと一緒に手をつないで、初めての聖マーガレット教会に出かけました。
前日、子どもたちと一緒に保育室を道路に見立てて、歩く練習をしたり、交通ルールを確認して当日を嬉しい気持ちで迎えました。「前の友だちと間開...

にじみ絵の具
年中組では、にじみ絵を行ないました。濡らした紙の上に赤・青・黄色の3つの中から自分で色を選び、色の混ざり合いや、絵の具がにじんで広がっていく様子をたのしみました。
ちょんちょんと筆の先で絵の具を落としていく子、さらさらと伸ばしていく...

学園探検にしゅっぱーつ!
年中ぐみ・年長ぐみの子どもたちは、各クラスごとに「学園探検」を行いました。普段は行くことのできない、専門学校のたくさんの教室を見て回り、部屋で待っていた学生さんから「ここは図書室といいます」「パソコンを使ってお勉強をしているんだよ」などと...

年少ぐみ親子遠足
年少ぐみは、井の頭公園の三角広場へ親子遠足に行ってきました。
川の周りを散策すると、
「アメンボがいるね」「こっちにはテントウムシ」「この葉っぱ、触ってみるとふわふわしているよ」と発見がたくさんありました。
...

年中ぐみ親子遠足
年中ぐみの子どもたちは、春の遠足で井の頭公園を散策しました。
幼稚園に入園してから初めての遠足、そしておうちの人と過ごすということで、子どもたちも私たち保育者も、とてもたのしみにしていました。クラスごとに散策をし、キツツキの穴やカタ...

おべんとうおいしいね
年少の子どもたちは、連休明けからお弁当がはじまりました。
登園してくると、「今日はクラスでお弁当を食べるの?」「なにが入っているかな」とお弁当の時間を心待ちにしている姿が、とてもかわいらしかったです。作ってくれたおうちの方や厨房の方...