トピックス

トピックス

一緒にあそぼうよ

0歳児・つくしぐみの子どもたちはお友だちが登園すると名前を呼んでそばに行き、“おはよう”と挨拶をする子どもたち、今日も会えて嬉しそうです。そして、お友だちと一緒にあそびたい気持ちや同じことをしたい姿が育っています。“僕も(私も)やりたい”...
トピックス

今日はなにが入っているのかな?

先日1歳児・すみれぐみのこどもたちは食べることが大好きで、給食の時間をいつもたのしみにしています。ブロッコリーの房を小さくちぎったり、玉ねぎの皮をむくお手伝いも体験しています。給食の時間におとなが「さっき皮をむいた玉ねぎが入っているよ」と...
トピックス

にじのへやへあそびに行ったよ

2歳児・ひばりぐみの子どもたちは“ひかりのこ にじのへや”にあそびに行きました。いつも窓から眺めていた憧れのお部屋に少しドキドキしながら向かいました。そこには保育園にない絵本があり「Rくんこれ読みたい!」と目を輝かせて、次々に選んでいまし...
トピックス

しゃぼん玉あそび

0歳児・つくしぐみの子どもたちは松庵公園の人工芝のスペースにお散歩に行きました。ハイハイやかけっこで「よーいドン」をすると、身体がぽかぽか温まってきます。そこでおとながしゃぼん玉をたくさん吹いて飛ばしてくれました。子どもたちはフワフワと浮...
トピックス

みんなでダンス

2歳児・ひばりぐみの子どもたちはダンスや体操が大好きで、近頃は「どうぶつ体操」「忍者ってなんじゃもんじゃ」がお気に入りです。先日、多目的室で大人が体操の準備を始めると、自然とCDデッキの前のカーペットのコーナーに集まってきました。以前もカ...
幼稚園トピックス

野菜スタンプ

様々な絵の具あそびの経験をしてきた年少ぐみは、はじめての野菜スタンプに興味津々でした。 野菜の紹介をすると「小松菜を切ったらバラみたいだね」「オクラ、きれいな形だね」と目を輝かせながら野菜の断面をみていました。 どうしたらきれ...
トピックス

触って、試してやってみよう

0歳児・つくしぐみの子どもたちは、興味のある教具・遊具を手に取り、おもいおもいに試しながらあそんでいます。はめる、落とすなどの教具は手元と形をよく見てとりくんでいます。カラフルなそろばんは、ビーズを1つずつ指先で動かしたり、2つ3つを一気...
こどもの木かげ

ちょっと行ってくるね

1歳児・すみれぐみのこどもたちはお出かけあそびが盛り上がっています。リュックやバックに好きなものを入れて「ちょっとお買い物に行ってくるね!」「お仕事行ってきます!」と部屋をグルグル歩いて買ってきたものを見せてくれたり、「お土産よ!」とプレ...
トピックス

伝承あそびたのしいね

2歳児・ひばりぐみの子どもたちは年明けから、コマやカルタに夢中になってあそんでいます。カルタあそびでは、大人があそび方を伝えると、高月齢児の子たちは「わかった」と早速あそび始めていました。低月齢のSくんはルールがよくわからないので、お友だ...
幼稚園トピックス

いろがひろがってきれいだね

年中ぐみでは、赤・青・黄色の絵の具を使って、染め紙をおこないました。和紙を何回か折り、三角や四角の形を作って、紙の角に絵の具を染みこませます。そっと広げると、さまざまな模様ができあがり、「わぁ、すごい」と目を輝かせていました。ひらいてみる...
タイトルとURLをコピーしました