幼稚園トピックス どんな模様になるかな 年長ぐみの子どもたちは、デカルコマニーという絵の具の技法に挑戦しました。指で紙に絵の具をのせると、「あ!色が混ざった!」「3つの色を混ぜたら虹色になったよ」と、子どもたちは絵の具の感触を確かめつつ、色の混ざりも感じながら大盛り上がりでした... 2022.04.28 幼稚園トピックス
幼稚園トピックス じぶんのクレヨン 年少ぐみでは、握りやすいブロッククレヨンを使っていましたが、年中ぐみになり自分のスティッククレヨンで描くたのしさを感じています。赤・青・黄色・緑・橙・紫の6色から、赤紫と茶色が新たに加わり、「カラフルだ」「色が増えたね」など、嬉しそうな表... 2022.04.22 幼稚園トピックス
トピックス はじめまして、よろしくね 0歳児つくしぐみは9名の新しいお友だちが入園しました。密にならないよう、順次慣れ保育を始めています。新入園児面接では、不安で泣いていたMちゃんとRちゃん。初日につくしぐみのお部屋に入ると、お家の人の服をぎゅっと掴み、緊張した表情で周りを見... 2022.04.20 トピックス保育園トピックス
トピックス 成長を見守って 1歳児すみれぐみに9名のお友だちが進級しました。そこへ新しく3名のお友だちが加わりました。進級したRくんは身体を動かすのが大好きで、お部屋のすみずみをトコトコ探検したり、ジャンプしたり、全身でうれしい気持ちを表現しています。また、Cちゃん... 2022.04.20 トピックス保育園トピックス
トピックス 新しい生活 2歳児ひばりぐみは新しく2名が入園しました。はじめ2人は“これからここであそぶの?”と不安そうな表情を浮かべていました。大人とゆっくりかかわり、進級したお友だちが「この子だれ?」「これだれの?」と話しかけてくれることが嬉しくて笑顔になり、... 2022.04.20 トピックス保育園トピックス
幼稚園トピックス ようちえんへようこそ 晴天の中、玉成幼稚園の入園のつどいが執り行われました。 いよいよ幼稚園での生活が始まります。 年少ぐみのみなさん、ようちえんへようこそ! はじめてのお部屋、先生、おともだちに、ドキドキするけれど、これからきっとた... 2022.04.14 幼稚園トピックス
トピックス 石の公園で 0歳児・つくしぐみの子どもたちは先日、神田川遊歩道の近くにある石の公園へお散歩しました。バギーから降りると、砂利の上を歩く時のザクザクという音を楽しんだり、飛び石の上をバランスを取りながら歩いています。大きな岩を見つけると、そこによじ登っ... 2022.03.22 トピックス保育園トピックス
トピックス ダンゴムシの絵本 1歳児・すみれぐみのこどもたちは、一年中園庭でダンゴムシ探しをしています。自分たちでは見つけられない時は、お兄さん・お姉さんの見つけたダンゴムシを見せてもらうこともあります。お部屋にある「うみのダンゴムシ・もりのダンゴムシ」という本も大人... 2022.03.22 トピックス保育園トピックス
トピックス 池をのぞくと… 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは手つなぎで神田川遊歩道までお散歩に出かけました。春を感じて身体も心も軽やかに、思い切り走りたくなります。たどり着いたビオトープの池の中を注意深く見ると、長いものと小さな黒い点々が動いています。「あれは何だろ... 2022.03.22 トピックス保育園トピックス
幼稚園トピックス 卒園おめでとう ある子が言いました。「なんで「おめでとう」なの?みんなと別れてさびしいのに・・」 「あんなに小さかったのに、ここまで大きくなって、おめでとう、なんだよ」先生が言いました。 幼稚園でたくさんあそんで、大きくなっ... 2022.03.22 幼稚園トピックス