幼稚園トピックス 年中ぐみ親子遠足 年中ぐみの子どもたちは、春の遠足で井の頭公園を散策しました。 幼稚園に入園してから初めての遠足、そしておうちの人と過ごすということで、子どもたちも私たち保育者も、とてもたのしみにしていました。クラスごとに散策をし、キツツキの穴やカタ... 2022.05.23 幼稚園トピックス
幼稚園トピックス おべんとうおいしいね 年少の子どもたちは、連休明けからお弁当がはじまりました。 登園してくると、「今日はクラスでお弁当を食べるの?」「なにが入っているかな」とお弁当の時間を心待ちにしている姿が、とてもかわいらしかったです。作ってくれたおうちの方や厨房の方... 2022.05.23 幼稚園トピックス
保育園トピックス あそびたくなってきた 0歳児・つくしぐみはゴールデンウィーク明け、数日ぶりの登園だったので、こどもたちは保育園のことを覚えているかな?と思っていました。保育者が両手を広げて迎え入れようとすると、子どもたちの応じ方はさまざまでした。“さあ、保育園であそびたい!”... 2022.05.18 保育園トピックス
保育園トピックス 魅力的な蛇口 1歳児・すみれぐみの子どもたちは園庭に出ると、それぞれ自分で選んだ水を入れる容器を持ちながら、あっという間に水道に向かって歩いていきます。容器は、ジョーロや、型抜きの小さいカップ、幼稚園のお兄さんの真似をして大きいポリタンクなどさまざまで... 2022.05.18 保育園トピックス
保育園トピックス 大型積み木でなに作ろう? 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、お部屋ではそれぞれが好きなあそびを見つけてたのしんでいます。なかでも大型積み木が大人気で、さまざまなものに見立ててあそんでいます。高く積み上げたり、横に並べてその上をゆっくりバランスをとりながら歩いて、ぐ... 2022.05.18 保育園トピックス
幼稚園トピックス 待ちに待った親子遠足 5月、井の頭公園におうちの人と一緒にえんそくに出かけてきました。コロナ禍の影響から今まで園外に出かけることが難しく、年長ぐみの子どもたちにとっては初めてのえんそくでした。えんそく前日から、「おやつは何個まで持ってきていいですか?」、「待ち... 2022.05.17 幼稚園トピックス
幼稚園トピックス おおきくなあれ 年中ぐみの子どもたちは、クラスのプランターにひまわりの種を蒔きました。「夏に咲くお花の種を蒔くよ」と保育者が伝えると、「あさがおかな」「ひまわりじゃない?」とたのしみに種を受け取り、興味津々な姿がありました。1人ずつ種を蒔き、優しく土のお... 2022.05.11 幼稚園トピックス
トピックス バギーに乗って園庭へ 0歳児・つくしぐみの子どもたちは保育園の生活に少しずつ慣れて、保育室をハイハイで探索しています。先日は、高月齢の子どもたちがバギーに乗って園庭にも出かけて来ました。幼稚園や保育園の子どもたちの声が聞こえる方向に体ごと向かって“ジーッ”と様... 2022.05.02 トピックス保育園トピックス
トピックス 同じようにできるかな? 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、毎日のように砂場で泥んこあそびを楽しんでいます。天気の良い日には、水を使ってままごとや池づくりもしています。ある日Aくんが、バケツの泥をシャベルで混ぜ混ぜしていました。口の横に砂がついていたAくんを見て「... 2022.05.02 トピックス保育園トピックス
トピックス 泥んこコーナー 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、園庭あそびが大好きです。新入園児のBちゃんは「大きな公園行きたい」と、保育室から園庭を指さして言いました。Bちゃんには園庭が大きな公園に見えたことに、私たちは驚きました。身近に草木の豊かな自然があることは... 2022.05.02 トピックス保育園トピックス