トピックス くぐってみたよ 子どもたちは、腹ばい・はいはい・歩いて、と思い思いの力でお部屋を探索しています。最近では、ベッドの下やトンネルを自らくぐってみようとする姿が出てきました。ある日、転がって行ったボールを取ろうとして、低いベッドの下に初めて入ってみたNちゃん... 2023.06.22 トピックス保育園トピックス
トピックス じぶんでやってみたい だんだんとすみれぐみでの生活に慣れ、自分の場所やものが分かるようになってきています。ある日、Mちゃんは園庭に行く時にカゴの中から自分の帽子を見つけると、お友だちの帽子にも気づき「はい」と嬉しそうに手渡していました。また、食事が終わり、タオ... 2023.06.22 トピックス保育園トピックス
トピックス 大きく育つかな? 雨が降っている日に、「みんなで野菜の苗を植えよう」と子どもたちに声をかけて、一階のカーポートに降りていきました。事前に準備しておいたプランターと土を「なんだろう?」と覗いてみている中、おとなが野菜の苗を持ってきて「これからお話しするから座... 2023.06.22 トピックス保育園トピックス
トピックス 花の日 玉成幼稚園では6月13日に花の日礼拝をお捧げした後、年長組のお兄さん・お姉さんが保育園に花束とカードを届けてくれました。1歳児・すみれぐみの子どもたちは、園庭から戻ってきたタイミングでお兄さん・お姉さんに会い、手をつないで外階段を登りまし... 2023.06.22 トピックス保育園トピックス
トピックス むしのすみか 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは園庭に行くと、ダンゴムシやミミズ探しに夢中になっています。まずは築山に直行し、草をよけて土の部分をよく見ると、小さく動くダンゴムシを発見!「ダンゴムシいたよ」と、カップに沢山集めています。どんぐりの木の下の... 2023.06.22 トピックス保育園トピックス
トピックス 年長 田植え 年長組で、田植えをしました。 新潟にいる元職員の先生に田植えができるまでの苗を育てていただき、事前に作った肥料と土と水を混ぜたものをバケツに入れて「バケツ田んぼ」を作り、今日、皆で稲を植えました。「いつ、お米になるのかな?」と楽... 2023.06.22 トピックス幼稚園トピックス
トピックス 花の日礼拝 6月13日に、「花の日礼拝」を行いました。 幼稚園の子ども達と保育専門学校の1年生とがホールに集い、みんなで感謝をする時をもちました。子ども達は、ご家庭からお花を1輪持ち寄り、園で用意したお花と一緒に飾りました。礼拝のあと、神さま... 2023.06.22 トピックス幼稚園トピックス
トピックス 思い出会 6月3日(土)に、小学1年生~3年生の同窓会を行いました。 懐かしい先生方や友達との再会に満面の笑みで嬉しそうでしたが、中にはちょっと恥ずかしそうにしている子もいました。 全員でホールに集まり礼拝を行い、そのあとで同窓会に... 2023.06.05 トピックス幼稚園トピックス