
admin-kokage


育みあい
2歳児・ひばりぐみの子どもたちはひばりぐみでは言葉のやりとりが更にパワーアップし、子ども同士で関係を育んでいます。また、子ども発信であそびが発展することがぐんと多くなってきました。今回は、少しですがそのやりとりを紹介します。
・スト...

季節とともに深まる友情
1歳児・すみれぐみの子どもたちは、自分の気持ちを「やだ」「やめて」と言葉で伝えるようになり、「いっしょにあそぼう」と声をかける姿が見られるようなってきました。子ども同士でやりとりが出来るようになると、かかわりも増えています。
ある...

ぼく・わたしがやりとげたかったこと
先日、0歳児つくしぐみのIくんが棚にあったチェーンの入ったタッパーを、大事そうに両手で抱えて広い所に運んで来ました。Iくんは、今からすることを“もう決めている”顔で腕を高く上げ、タッパーを逆さにして中身をジャーっと勢いよく落としました。空...

年長ぐみ 動物園に行こうよ
先日、年長ぐみの子どもたちは、バスに乗って、多摩動物公園へ遠足に行きました。窓から見える景色に目を丸くしたり、友だちと一緒にクイズをたのしんで笑い合ったり、バスの中から大盛り上がりでした。
大きな動物を目の前にして、「キリ...

12月の地域支援事業について
12月の親子ひろばの日程は以下の通りです。
12月 6、13日(火曜日)
12月 1、8、15日(木曜日)いずれも10:00~11:30多目的室にて
6日は健康相談、15日は栄養相談を予定しています。
クリスマ...

年少ぐみ 秋の遠足
天気にも恵まれ、年少さんは10月21日に井の頭動物園に行きました。子どもたちは動物たちをみて「うさぎさんがここにいるよ!」「豚さん寝てるね。起きないかな?」ととても嬉しそうに笑顔を見せていました。
たくさ...

年中ぐみ 秋の遠足
年中ぐみの子どもたちは、秋の遠足で東京タワーに行きました。初めておうちの人と離れての遠足にドキドキしている姿もありましたが、バスの中では「たのしみだね!」「東京タワーから幼稚園は見えるかな?」と胸を弾ませていました。
東京タ...

いつもと違うおままごと
0歳児・つくしぐみのままごとコーナーに、普段実際の食事の時に使っているテーブルと椅子を運んでみました。子どもたちは“どうしてここにあるの?”という顔で、すぐに集まって来ました。テーブルの上にお皿やペットボトルを並べておままごとが出来るよう...

10月18日、山崎先生による歯科検診がありました。1歳児すみれぐみ・2歳児ひばりぐみの子どもたちは前日から、横になり「あーん」と大きな口をあけて歯鏡を使い、歯医者さんごっこによるイメトレをしました。いよいよ当日、座って順番を待ちながら歯医...