
admin-kokage


心がつながる瞬間
0歳児・つくしぐみFちゃんは最近ハイハイができるようになり、室内の探索をたのしんでいます。Aくんが腹ばいであそんでいると、ハイハイで向かっていき、Aくんの顔をじっと見て目が合うと口角を上げて、目を優しく細め、にこっとAくんに笑いかけていま...

ちぎってあそぼう
1歳児・すみれぐみの子どもたちはある日、おとなが子どもたちに新聞紙を1枚ずつ手渡すと、まずMちゃんが「あ、カレーライス!」とおいしそうな写真を見つけて、Sちゃんは「カエル、傘さしている」とイラストを見つけてにっこりしていました。自分で見つ...

夏野菜を植えたよ
2歳児・ひばりくみでは食育活動として、トマト・ナス・ピーマン・枝豆の苗を子どもたちと一緒に植えました。まずは、『とまとのひみつ』や『つやっつや なす』、という絵本を読み聞かせすると、「Aちゃんトマトがすき」「Tくんなす あむ あむ あむ」...

園庭開放をご利用される方へおしらせ
猛暑のため、屋外であそぶこと自体が危険と判断されるような場合には、
雨天時と同様、多目的室での自由あそびに変更することがあります。
熱中症指数(WBGT)が28以上の場合には、検討を始めます。
30を超えた時点で屋外は中...

8月の地域支援事業について
8月は、親子ひろば・園庭開放はお休みです。
9月分の予約受付は、8月1日から開始いたします。
7月の親子ひろばは、まだ余裕がありますので、ご参加希望の方は電話にてご予約ください。

オオカミさんいま何時?
年中ぐみでは、「オオカミさん、いま何時?」という鬼ごっこをたのしんでいます。みんなで声をそろえ、「オオカミさんオオカミさん、いま何時?」と聞き、おやつの3時になると、オオカミが子どもたちを捕まえに来ます。子どもたちは捕まらないように全力で...

ピーマン食べられた!
年長ぐみの子どもたちみんなで育てていたピーマンが大きく実ってきたので、先日収穫をしました。「離れていてもピーマンのにおいがする!」「こんなにつるつるしているんだね!」とにおいを嗅いだり、触って観察をしながら、収穫をしました。
...

保育園トピックスを更新しました

花の日~1
玉成幼稚園年長組のお兄さん・お姉さんが、保育園に花束とカードを届けてくれました。0歳児・つくしぐみの子どもたちは、テラスに沢山の幼稚園児や学生さんが集まったのを見て、“何だろう?”と不思議そうな表情をしていました。お花とカードを受け取ると...