


お花の氷をさわってみよう
1歳児・すみれぐみの子どもたちは先日、2歳児ひばりぐみが作ったキバナコスモス入りの氷をもらいました。「なんだろう?」と、子どもたちが集まって来ます。お花を摘まんでみようとしても、ツルツルした氷の中ですし、それに「冷たい!」と思わず一言。暑...

とうもろこしの皮むき
2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、大きなビニール袋に入った沢山のトウモロコシに気付き「これ何?」「皮むきやりたい!」と、朝からやる気満々。手を洗ってテーブルにつき、準備出来ると1人1本ずつトウモロコシを受け取りました。「硬いよ」「難しいな...

保育園トピックスを更新しました

身体をいっぱい動かして
0歳児・つくしぐみの子どもたちは、棚の後ろに隠れていないいないばぁをしてみる、プレイマットにのぼって高いところからの目線にウキウキするなど、それぞれ好きなことに気持ちが向いてあそんでいます。プレイマットが好きな子が多いので、場所や向きをさ...

じぶんでやりたい
1歳児・すみれぐみの子どもたちは毎日大人と一緒に取り組んでいる支度を、“自分でやりたい!”と自ら取りくもうとする姿が増えてきました。靴や洋服の着脱では、大人が手伝おうとすると「めっ!」と言ったり、ズボンを広げて足を通そうとしたりと納得する...

染め紙をしたよ
2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、初めて染め紙をしました。障子紙を三角形になるように重ね折りをして、赤・黄・青の色水を用意し「そっとつけてごらん」
とおとなが見守りながら、色をつけてみました。色水の入った容器に落とさないように指先で...

9月の地域支援事業について
9月の親子ひろばの日程は以下の通りです。
9月14,21,28日(火曜日)
9月16,30日(木曜日) いずれも10:00~11:30多目的室にて
14日は健康相談、30日は栄養相談を予定しています。
各日10組ま...

幼稚園トピックスを更新しました

年少ぐみ 水あそび
年少ぐみの子どもたちは、少しずつ幼稚園がどんなところなのか、先生やお友だちのことを知っていくうちに、少しずつ笑顔も増え、園生活に慣れてきました。 暑い日が続き、園庭では水あそびをたのしんでいます。色がついた水を見て「ジュースみたい」...