地域支援トピックス

地域支援での日々の様子をこちらにアップしています。

トピックス

お楽しみ会~何が出てくるかな?~

3月13日は、2024年度最終の親子ひろばでした。「初めまして」のお友だちが5組も参加してくださり、年齢の近いお子さん同士が、すべり台やトレインカースロープなど、向かい合って同じあそびを楽しむ姿が見られました。そして今日は、みんなで集まっ...
トピックス

おひなさま作り ~絵の具あそび~

学園のホール前に七段飾りのお雛様が飾ってあります。「どうぞ見にいらしてください」と専門学校のお姉さんや先生に声をかけてもらい、お招きをうけていました。  親子ひろばでは、今年度初めてタンポ筆で絵の具あそびをしました。スモックを着て、...
トピックス

ホースに通してみよう

透明な太いホースをテープで壁に貼りつけ、細い色付きホースやチェーンを落としてあそびました。小さな穴や隙間に何かを入れたり出したりするのが好きな子どもたちにとって、恰好のあそびです。細いホースが太いホースの中を通り抜けた後に、床に置いたお皿...
トピックス

小さいゆびでカリカリはがせるかな?

足育マットの布をはがそうとしていたので、木曜日はシールはがしコーナーを設定してみました。透明シートの上にマスキングテープ・ビニールテープ・養生テープの3種類を貼っておきました。目の前の養生テープに気付いたAちゃんは力いっぱい引っ張って、な...
トピックス

いろんな感触~足育マット~

親子ひろばでフミフミ足育マットを出してみました。小さめのジョイントマットに人工芝・プールスティック・スポンジ・滑り止めマットなど様々な感触のものを貼り、まっすぐつなげて道をつくります。初めて見るものに「なんだろう?」と敬遠し、よける子もい...
トピックス

お正月あそび

冬休みが終わり、1月9日から親子ひろばが再開しました。 「明けましておめでとうございます」の挨拶のときに「ペコリ」とお辞儀をしてくれた子、ニッコリ笑顔で入室してくる子、恥ずかしそうにお母様の後ろに隠れている子と、それぞれの成長を感じ...
トピックス

お友だちを追いかけてきたら…

1歳のお誕生日を迎えたお子さんが増えてきました。お友だちやスタッフに「ハイ」とオモチャを渡したり、「(指さして)ボッボッ」と、見つけたものを教えてくれるなど、ひとと関わろうとする場面が増えてきました。Cちゃんは両手に持っていたボールの1つ...
トピックス

消防車がやってきた!

12月3日(火)は、学園合同防災訓練の日でした。幼稚園・保育園の子どもたちも、ひろばのスタッフも消防車が来るのを朝から楽しみにワクワクしていました。親子ひろばの時間中に、防災訓練の合図の放送があることを皆さんにお伝えしておいたためか、遊ん...
トピックス

クリスマス・アドベントを楽しむ12月

アルウィン学園は今年もクリスマス・アドベントの時期を迎えています。親子ひろばの部屋(多目的室)にクリスマスリースが飾ってあるのに気付いたAちゃんは「あっ!」と指さしていました。子どもたちはツリーの形の画用紙にシールと星で飾り付けをして、お...
トピックス

お兄さんのように高く積みたい

お兄さんがお母さまと一緒に、箱積木をどんどん高く積み上げて積木の塔が完成しました。その様子に気付いたAくんは、すぐに側へ寄っていきました。大人たちは、Aくんが積木を崩してしまったらどうしようと心配しましたが、Aくんは箱から赤い長方形の積木...
タイトルとURLをコピーしました