トピックス クリスマス・アドベントを楽しむ12月 アルウィン学園は今年もクリスマス・アドベントの時期を迎えています。親子ひろばの部屋(多目的室)にクリスマスリースが飾ってあるのに気付いたAちゃんは「あっ!」と指さしていました。子どもたちはツリーの形の画用紙にシールと星で飾り付けをして、お部... 2024.12.10 トピックス地域支援トピックス
トピックス お兄さんのように高く積みたい お兄さんがお母さまと一緒に、箱積木をどんどん高く積み上げて積木の塔が完成しました。その様子に気付いたAくんは、すぐに側へ寄っていきました。大人たちは、Aくんが積木を崩してしまったらどうしようと心配しましたが、Aくんは箱から赤い長方形の積木を... 2024.11.20 トピックス地域支援トピックス
こどもの木かげトピックス 気持ちいいね、お風呂ごっこ 「これやりたい!」と、Bちゃんからのリクエストでビリビリちぎった新聞紙をロノジーに移してお風呂ごっこが始まりました。新聞紙に埋もれる感触が好きなBちゃんは「きもちいい~」と身体を横にして湯舟に浸りご満悦。その楽しそうな雰囲気に気付いたCちゃ... 2024.11.20 こどもの木かげトピックス地域支援トピックス
トピックス おともだちと同じことが魅力的 雨の降る静かな朝、親子ひろばでシロフォンを用意してみました。Aちゃんが音を鳴らすと、気付いたBくんがやって来て、向かい合ってシロフォンを奏でました。最近はお友だちが遊んでいる姿をよく見ていて「同じことがやってみたいな」と思う子が多くなってい... 2024.10.17 トピックス地域支援トピックス
トピックス ほんもののサツマイモを触ってみる 「ばばばあちゃんのやきいもたいかい」の絵本と一緒に、本物のサツマイモを飾ってみました。「おいも、おいも」と、いつもおやつに食べているサツマイモを見つけたEちゃんは、お家の方に「見てみて!」と発見した喜びを伝えています。サツマイモを手に取って... 2024.10.17 トピックス地域支援トピックス
トピックス 2学期の親子ひろばが始まりました 2学期の親子ひろばが、9月10日から始まりました。約1ヶ月半ぶりの再会です。1歳のお誕生日を迎えたAちゃん、ハイハイで多目的室の各コーナーを隅々まで探索していたBちゃん、夏休みどのように過ごしていたか報告してくれたCちゃんです。ひとまわり大... 2024.09.18 トピックス地域支援トピックス
こどもの木かげ地域支援事業 9月の地域支援について 9月の親子ひろばの日程は以下の通りです。9月10,17,24日(火曜日)9月12,19,26日(木曜日) いずれも10:00~11:30 多目的室にて10日は健康相談、26日は栄養相談を予定しています。電話にてご予約ください。予約電話番号 ... 2024.08.01 こどもの木かげ地域支援事業地域支援トピックス新着情報
トピックス 夏のあそび 親子ひろばでは、7月後半に巧技台のはしごやビニールプールを設定してあそびました。ビニールプールの中に千切った新聞紙を入れておくと、0歳児の男の子たちに人気のコーナーになりました。新聞紙を触ったり、ビニールプールのフチにまたがってピョンピョン... 2024.07.24 トピックス地域支援トピックス
トピックス 七夕・短冊に願いごとを… 親子ひろばでは笹を飾り、七夕の願いごとを書いていただきました。「何を書いたらいいかな?」「大人の願いごとでも良いかしら?」「お母さんの願いごとなら沢山あるのにな」など、参加者の皆さんのあいだで会話が弾んでいました。お子さんの気持ちを想像して... 2024.07.08 トピックス地域支援トピックス
こどもの木かげ地域支援事業 8月の親子ひろばと園庭開放について 8月は、親子ひろば・園庭開放ともにお休みです。 2024.07.01 こどもの木かげ地域支援事業地域の未就園児の方・にこにこのたね地域支援トピックス新着情報