設立趣旨
幼児教育は、従来、学校教育の一環として位置づけられ、保育時間に関しては、幼児の体力や生活を考えて、おおむね4時間とされていました。現代の幼児教育は、学校教育、家庭教育、地域(社会)での教育が協力し合って行うことが今まで以上に期待され、家庭事情や地域状況を配慮した保育時間、保育内容が求められています。
こどもの木かげ・玉成幼稚園では、家庭事情を考慮した保育時間及び、育児支援を含めた幼児教育を実践するため、平成15年4月「ひかりのこ・にじのへや」を設立し、「野のはな空のとり保育園」と同じ保育時間を設定し保育を行ってまいりました。
定員
定員は、3学年合わせておおむね70名
3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
---|---|---|
18名 | 18名 | 21名 |
*3歳児については、「野のはな空のとり保育園」の2歳児が優先的に入園できます
保育のとりくみ
長時間保育(ひかりのこにじのへや)は、「預かり保育」という位置付けではなく、朝から夕方までの生活の流れに則し、生活リズムが維持できるプログラムを考えています。
子どもたちが、精神的にも肉体的にも安定できるように、落ち着いた雰囲気や生活環境を整え、11時間の一貫した保育カリキュラムを考えると同時に、短時間保育との整合性を考えて保育計画を立てています。
保育時間
月曜日から金曜日となります…午前7時30分~午後6時30分
*朝保育 午前7時30分~9時 *夕保育 午後5時~6時30分
保育室
通常保育の園児と過ごす時間帯は、各々、所属クラスに分かれて過ごします。クラスの降園後は、長時間、園生活を送る子どもたちの気持ちを配慮し、充実した生活や活動が送れるように、それぞれの保育室で過ごします。
保育内容
幼稚園教育目標、カリキュラムを基本とし、以下の点を特に大切に配慮していきます。
午睡について
子どもの体力を考慮し、睡眠をとらなくても体を休めるように配慮します。
昼食について
昼食は、外部業者によるお弁当です。
子どもの体力や栄養を考慮し、軽食(おやつ)を3時過ぎに用意します。
休園日
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
土曜日は検討中
担当職員
幼稚園教諭および補助教諭で対応します。