学園共通でおこなっている行事:6月

6月:花の日礼拝

花の日の意味

6月の第2日曜日に教会で任意にまもる行事です。これは19世紀から20世紀にかけて盛んだったアメリカの日曜学校運動のなかで生まれました。教会に集う子どもたちや社会の子どもたちのために祈る日です。また、この季節は一年中で最も多くの花が咲くことから、教会では各自花を持ち寄って教会堂を飾り、神さまの恵みに感謝する礼拝をささげます。そして、その花を子どもたちに持たせて病院を訪問したり、交番や社会施設などを慰問します。これらのことを通して、子どもたちに感謝と奉仕の精神を学ばせる意味もあるのです。

  • 神さまや人々から愛されていることを知り感謝する
  • 神さまから与えられている愛を他の多くの人とわかち合うため、日頃お世話になっている方や施設(病院・交番・駅)等にお花とカードを届ける
  • 花の美しさに気づき、大切に扱う
  • 花も人も神さまから生命を与えられ成長していることに気づく

専門学校の学生も一緒に礼拝に参加しています。
学生の時から、子どもたちの礼拝などを一緒に体験することで保育者になった時につながる学びとまります。

タイトルとURLをコピーしました