保育園トピックス

トピックス

お友だちと一緒の楽しさ

1歳児・すみれぐみで玩具のチェーンを鍵に見立て、あそび始めたAくん。棚のねじ部分に当てて「鍵開かないね」とまた別のチェーンを取りに行きます。その姿を目にしたBちゃんもチェーンを取りに行き、同じ棚のねじ部分にチェーンを当て「開かない!」と驚...
トピックス

実りを五感で満喫したよ

2歳児・ひばりぐみのこどもたちは、自分たちでで育ててきた夏野菜を収穫し、4本のきゅうりで〈たたききゅうり〉を作ることにしました。栄養士のさきさんに作り方を見せてもらうと、きゅうりをパンパン!トントン!と叩く音を聞いて、子どもたちも「やりた...
トピックス

入れたり、出したり

0歳児つくしぐみの子どもたちは、1歳のお誕生日を迎えた子どもが増えてきました。ハイハイや歩行での移動も盛んになり、テラスやお部屋で意欲的にあそびます。指先を使ったあそびにも夢中になっています。リグノは円柱の積木を摘まんで、スルッと入るので...
トピックス

歯医者さんになりたい

7月2日に全園児歯科健診がありました。1歳児すみれぐみの子どもたちは、前日には歯医者さんごっこをしました。まず大人が見本を見せ、その後は「Aちゃん、おくち あーんして見せてね」と、ブロックで作ったライトで順番にお口の中を照らしていきます。...
トピックス

氷あそび

2歳児・ひばりぐみのこどもたちは、絵の具を凍らせた氷であそびました。青い製氷ケースを見せると興味津々の子どもたちは「早くやりたいな」「自分で氷を取り出してみたい」と集まってきました。氷を手に持つと「冷たい冷たい」と言いながらも、模造紙の上...
トピックス

自然の感触

つくしぐみ0歳児の子どもたちは園庭あそびにも少しずつ慣れてきて、すすんで自分のあそびを見つけるようになってきました。木かげにお座りすると、Aちゃんは手のひらを地面につけて砂をガシッとわしづかみしました。その手をパッと広げて、自分の手から砂...
トピックス

わたしもやりたいの!

1歳児すみれぐみの子どもたちは、幼稚園のお姉さん・お兄さんが鉄棒やジャングルジムをしている時、その姿をじっと真剣な表情で見ています。ある日幼稚園のお姉さんが鉄棒で前回りをしていると、Aちゃんはその横へ行って見ていました。すると自分でも鉄棒...
トピックス

手をつなごう

2歳児・ひばりぐみのこどもたちは先日“かごめかごめ”に誘うと、やりたい子どもたちが大人のところに集まりました。Aくんは両手を大きく広げて友だちの手を探しました。Aくんを見つけてBちゃんも手を伸ばすと“一緒に手をつなごう”と言ってくれている...
トピックス

フレンドリーウイーク

6月3週目に、玉成保育専門学校の1年生が幼稚園や保育園で一緒に生活をする「フレンドリーウィーク」がありました。学生さんが「おはよう!何してるの?」と、笑顔で声をかけてくれると、一緒に遊びたい子どもたちは「パズル手伝って」「絵本読んで」など...
トピックス

何が始まるかな?

2歳児・ひばりぐみの子どもたちはトイレに興味を持ち始めて、戸外に行く前やご飯の前など時間を決めて、トイレに座る習慣を身に付けているところです。早く午睡から目覚めたある日、コルク積木を並べて声をかけると子どもたちが集まってきました。前日にト...
タイトルとURLをコピーしました