トピックス ピンクのカップがほしいよ 0歳児つくしぐみの子どもたちはこの夏でまたひと回り成長した姿を見せています。保育園で1番小さなAくんも7ヶ月を迎え、お友だちから頭を撫でられるとにっこり微笑んでいます。寝返りが出来るようになって、コロコロと移動したり、めあてのおもちゃが欲... 2024.09.25 トピックス保育園トピックス
トピックス 片栗粉とろ~り 1歳児・すみれぐみのこどもたちは片栗粉で感触あそびをしました。大人が準備をしていると「こおりするの?」と、前に楽しんだ氷あそびを思い出して聞いてきたAちゃん。「今日は違うんだよ、何かな?」と、片栗粉と水を混ぜたものを小さなカップに分けスプ... 2024.09.25 トピックス保育園トピックス
トピックス 砂場が海になった 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、お友だちと一緒にあそびたい気持ちが大きくなっています。9月もまだまだ暑いので、砂場のタープの下であそぼうねと約束して園庭に出ました。大人がホースで砂場に水を入れると、大きな水たまりが出来ました。子どもたち... 2024.09.25 トピックス保育園トピックス
トピックス 好きなあそび 0歳児つくしぐみの子どもたちは、猛暑のため外に出られない日が続いていますが、室内でもそれぞれが好きなことを見つけて、夢中になってあそんでいます。 Aちゃんはすみれぐみに行くと椅子に座っておままごとをします。お気に入りのれんげを持って... 2024.09.20 トピックス保育園トピックス
トピックス ともだちとの輪 2歳児・ひばりぐみのある日の午後、AちゃんがBくんに「追いかけて」とあそびに誘いました。Bくんはその気持ちに応え「がおー」と言いライオンになって追いかけ始めました。それを見たCくんも加わり、室内を悠々と闊歩し始めます。Aちゃんが「きゃーき... 2024.09.10 トピックス保育園トピックス
トピックス おおきなトウモロコシ 1歳児・すみれぐみのこどもたちはトウモロコシの皮むきやキノコ割きなどの食育活動を通して、食材の形や色、重さ、香りを感じています。 Aちゃんはトウモロコシの皮をぐいーっと力いっぱい引っ張ると、見慣れた黄色い実が顔を出しました。おいしそ... 2024.09.10 トピックス保育園トピックス
トピックス どの色をかけようかな? 2歳児・ひばりぐみのこどもたちは、かき氷あそびをしました。かき氷の機械を回し、おとながガリガリと氷を削っていると「○○さん、頑張って~」と応援してくれました。「Dちゃんは赤にしようかな?」「Eくんは、黄色がいいな」と、シロップに見立てた色... 2024.08.28 トピックス保育園トピックス
トピックス 足を高くあげて 0歳児つくしぐみの子どもたちは、ホールまであそびに出かけるようになったので、マットでお山を作ったり、ハシゴや一本橋を用意してみました。おとなが動きかたのモデルを示した方が良いかな?と思っているうちに、Aくんはすぐ自分からハシゴに挑戦してい... 2024.08.16 トピックス保育園トピックス
トピックス きのこさきのお手伝い 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、シメジとマイタケを割くお手伝いをしました。最初にシメジをテーブルの上に出すと、「きのこ、きのこだ」と、子どもたちが集まってきました。「きのこを小さくするお手伝いしてみる?」と声をかけると、椅子に座って「ち... 2024.08.16 トピックス保育園トピックス
トピックス 幸せなひととき 0歳児つくしぐみの子どもたちは、元気に遊んで食欲も落ちることなく、お腹をすかせて食事へ向かっています。 エプロンと三角巾をつけた大人を見ると“ごはんだ!”と嬉しくなり食事コーナーへと自ら進んで行くようになりました。Aちゃんは食事を目... 2024.08.09 トピックス保育園トピックス