保育園トピックス

トピックス

ボールプール

2歳児・ひばりぐみの子どもたちはボールプールが大好きです。ボールプールに入って歩いてみると「ザクザク、ガラガラ」と大きな音がして、ボールが身体に当たる感触や、音や色など、たくさんの刺激があります。Aくんは「ボールプールで泳げるよ」と、腹ば...
トピックス

友だちとのかかわり

0歳児・つくしぐみの子どもたちは、友だちに興味が出てきて、友だちと同じ車を棚から取ってきて並んであそんだり、私たち大人に分からない喃語や単語で話して笑い合っている姿が見られます。また、絵本を選ぶと部屋に置いてあるソファーに座り、隣を叩いて...
トピックス

ちょっと難しいのが楽しい、身体を動かすあそび

1歳児・すみれぐみの子どもたちは室内でも戸外でも、走る・跳ぶ・投げる・登り下りなど身体を動かす楽しさを味わっています。Aちゃんはアスレチックの階段を登り、ロープ側へと向かいます。上から降りる時には身体の向きを変えてロープを握る手の位置、足...
トピックス

形が変わるおもしろさ

2歳児・ひばりぐみの子どもたちは園庭に出ると、夜の間に寒さで氷ができていました。子どもたちは手で持って見たり、ビニール袋に入れて透かして見たりして氷を味わいます。「冷たくて手では長く持てないんだ」と肌で感じた冷たさや、「ピカピカしてる」と...
トピックス

ねんねトントン

0歳児・つくしぐみの子どもたちはクマやウサギのお人形であそぶ機会が増えてきました。ミルクを与え、お昼寝に誘うなど、自分たちの生活の再現のお世話あそびをしています。 Aくんはウサギさんを横にしてバンダナをかけて、優しくトントン「ねんね...
トピックス

大きい滑り台と小さい滑り台

1歳児・すみれぐみの子どもたちは、園内のホールや多目的室に遊びに行きます。寒い日でも思い切り身体を動かしてあそべるように、巧技台とコルク積木を組み合わせてみました。巧技台の大きい滑り台を座って滑る時はスルスル―と素早く、立ってかけ降りる時...
トピックス

食にかかわる活動

2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、自分たちが食べるものを調理する機会が増えています。先日は、炊き立てのご飯をラップで握り海苔を巻いて、おにぎり作りをしました。ラップに手を添える程度に優しく握る子、「ギュッギュッ」と力を込めて握る子、まん丸...
トピックス

自分でやりたい気持ち

0歳児・つくしぐみの子どもたちは、身支度を自分でやってみようとする姿が増えてきました。Aちゃんは玄関に行くと自分の頭をポンポンと触って帽子のアピールをして行く気満々です。帽子が入っている箱を置いておくとその中から自分の帽子を探し出して頭の...
トピックス

うれしく、たのしみにイエスさまのお誕生を待ちました

1歳児・すみれぐみの子どもたちはアドベントの間、クリスマスの歌を楽しみました。Aくんは園庭で遊んでいる時に、幼稚園のお部屋から『お星がひかる』が聞こえてくると、自分の上着のファスナーを下ろし始めました。中から星柄のトレーナーが出てきたので...
トピックス

クリスマス会のクッキー作り

2歳児・ひばりぐみの子どもたちのクリスマス会の朝の第一声は「三つ編みにしてきたよ!」「クッキー作るんだよね!」など、待ちに待ったこの日を迎えた期待に溢れていました。  クッキーづくりでは、自分の前に置かれた生地を見てわくわくし、さっ...
タイトルとURLをコピーしました