トピックス

トピックス

ともだちとの輪

2歳児・ひばりぐみのある日の午後、AちゃんがBくんに「追いかけて」とあそびに誘いました。Bくんはその気持ちに応え「がおー」と言いライオンになって追いかけ始めました。それを見たCくんも加わり、室内を悠々と闊歩し始めます。Aちゃんが「きゃーき...
トピックス

おおきなトウモロコシ

1歳児・すみれぐみのこどもたちはトウモロコシの皮むきやキノコ割きなどの食育活動を通して、食材の形や色、重さ、香りを感じています。 Aちゃんはトウモロコシの皮をぐいーっと力いっぱい引っ張ると、見慣れた黄色い実が顔を出しました。おいしそ...
トピックス

どの色をかけようかな?

2歳児・ひばりぐみのこどもたちは、かき氷あそびをしました。かき氷の機械を回し、おとながガリガリと氷を削っていると「○○さん、頑張って~」と応援してくれました。「Dちゃんは赤にしようかな?」「Eくんは、黄色がいいな」と、シロップに見立てた色...
幼稚園トピックス

ひかりのこにじのへやの夏

玉成幼稚園は子育て支援のため夏休みも保育を行っていますので、毎日たくさんの子どもたちが元気に幼稚園で過ごしています。 プールや水遊びは毎日ですが、広いホールで思い切り身体を動かしたり、 ...
幼稚園トピックス

夏期保育「やっぱり幼稚園は楽しい!」

8月20日と21日は夏期保育でした。子どもたちが登園し、各クラスで過ごしました。久しぶりに会う友だちもいて、子どもたちはとても嬉しそうでした。プールに入ったり、お部屋で遊んだり、楽しく過ごしました。 夏期...
トピックス

足を高くあげて

0歳児つくしぐみの子どもたちは、ホールまであそびに出かけるようになったので、マットでお山を作ったり、ハシゴや一本橋を用意してみました。おとなが動きかたのモデルを示した方が良いかな?と思っているうちに、Aくんはすぐ自分からハシゴに挑戦してい...
トピックス

きのこさきのお手伝い

1歳児・すみれぐみの子どもたちは、シメジとマイタケを割くお手伝いをしました。最初にシメジをテーブルの上に出すと、「きのこ、きのこだ」と、子どもたちが集まってきました。「きのこを小さくするお手伝いしてみる?」と声をかけると、椅子に座って「ち...
こどもの木かげトピックス

どの色にしようかな?

2歳児・ひばりぐみのこどもたちは、かき氷あそびをしました。かき氷の機械を回し、おとながガリガリと氷を削っていると「○○さん、頑張って~」と応援してくれました。「Dちゃんは赤にしようかな?」「Eくんは、黄色がいいな」と、シロップに見立てた色...
トピックス

幸せなひととき

0歳児つくしぐみの子どもたちは、元気に遊んで食欲も落ちることなく、お腹をすかせて食事へ向かっています。 エプロンと三角巾をつけた大人を見ると“ごはんだ!”と嬉しくなり食事コーナーへと自ら進んで行くようになりました。Aちゃんは食事を目...
トピックス

お友だちと一緒の楽しさ

1歳児・すみれぐみで玩具のチェーンを鍵に見立て、あそび始めたAくん。棚のねじ部分に当てて「鍵開かないね」とまた別のチェーンを取りに行きます。その姿を目にしたBちゃんもチェーンを取りに行き、同じ棚のねじ部分にチェーンを当て「開かない!」と驚...
タイトルとURLをコピーしました