トピックス 自分でやりたい気持ち 0歳児・つくしぐみの子どもたちは、身支度を自分でやってみようとする姿が増えてきました。Aちゃんは玄関に行くと自分の頭をポンポンと触って帽子のアピールをして行く気満々です。帽子が入っている箱を置いておくとその中から自分の帽子を探し出して頭の... 2025.01.08 トピックス保育園トピックス
トピックス うれしく、たのしみにイエスさまのお誕生を待ちました 1歳児・すみれぐみの子どもたちはアドベントの間、クリスマスの歌を楽しみました。Aくんは園庭で遊んでいる時に、幼稚園のお部屋から『お星がひかる』が聞こえてくると、自分の上着のファスナーを下ろし始めました。中から星柄のトレーナーが出てきたので... 2025.01.07 トピックス保育園トピックス
トピックス クリスマス会のクッキー作り 2歳児・ひばりぐみの子どもたちのクリスマス会の朝の第一声は「三つ編みにしてきたよ!」「クッキー作るんだよね!」など、待ちに待ったこの日を迎えた期待に溢れていました。 クッキーづくりでは、自分の前に置かれた生地を見てわくわくし、さっ... 2025.01.07 トピックス保育園トピックス
幼稚園トピックス クリスマス礼拝・ページェント 12月12日(木)はうみ組ゆり組ひつじ組はと組の、13日(金)はそら組ばら組ろば組のクリスマスでした。 アドベントクランツの4本のろうそくに火を灯し、厳かな雰囲気のなか礼拝を守りました。 ... 2024.12.19 幼稚園トピックス
トピックス 何が出てくるのかな? 2歳児・ひばりぐみは、お昼寝から目覚めたあとに、アドベントをお祝いしています。「今日は、Bちゃんが飾る番ですよ」「はい」とアドベントカレンダーの前に座り、袋のリボンをほどいて中身を出すと「星だった!」と皆に見せてくれました。「どこに飾る?... 2024.12.12 トピックス保育園トピックス
トピックス アドベントの楽しみかた 12月に入り保育園ではクリスマスに向かうアドベント(待降節)の時を過ごしています。クリスマスツリーやリースを飾り、クリスマスベルやオーナメントの製作を少しずつおこない、お部屋が華やかに飾られてきています。0歳児・つくしぐみの子どもたちは、... 2024.12.12 トピックス保育園トピックス
トピックス 消防車がやってきた! 12月3日(火)は、学園合同防災訓練の日でした。幼稚園・保育園の子どもたちも、ひろばのスタッフも消防車が来るのを朝から楽しみにワクワクしていました。親子ひろばの時間中に、防災訓練の合図の放送があることを皆さんにお伝えしておいたためか、遊ん... 2024.12.10 トピックス地域支援トピックス
トピックス クリスマス・アドベントを楽しむ12月 アルウィン学園は今年もクリスマス・アドベントの時期を迎えています。親子ひろばの部屋(多目的室)にクリスマスリースが飾ってあるのに気付いたAちゃんは「あっ!」と指さしていました。子どもたちはツリーの形の画用紙にシールと星で飾り付けをして、お... 2024.12.10 トピックス地域支援トピックス
トピックス 不審者対応訓練 今年度の不審者訓練は、高井戸警察の方々に来ていただき、幼稚園・保育園の職員が合同で行いました。園庭あそびの時間を想定した訓練でしたが、保育園の子どもたちはお昼寝の時間なので、ひかりにじの子どもたちが訓練に参加しました。不審者に声をかける役... 2024.12.10 トピックス保育園トピックス
トピックス 色鮮やかな落ち葉をあつめて 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、お散歩から帰ってくると、行き帰りで発見したものや聞こえてきた音などについて、盛んにお話してくれます。ご近所の民家のお庭に大小のみかんが実っていることや、サクラ・イチョウ・モミジが色づいてきたことにも気付い... 2024.12.10 トピックス保育園トピックス