トピックス

トピックス

こんなときどうする?不審者対応訓練

11月13日、高井戸警察の防犯課の方に来ていただき、不審者対応訓練をしました。保育園に不審者が侵入しようとする場合の訓練をし、その後さすまたを使った訓練をグループに分かれて行いました。「インターフォンで確認できるのか?」「鍵やドアを乗り越...
トピックス

11月11日にこたねサタデー

11月11日(土)「にこたねサタデー」を開催しました。風が強く寒いため、園庭だけでなく多目的室とホールも開放して、親子であそぶ場所を自由に選べるようにしました。まずは受付でシールラリーの用紙を受け取り、あそびながら参加者同士で挨拶をすると...
幼稚園トピックス

収穫感謝礼拝

収穫をくださった神さまに感謝して、たくさんの野菜や果物を囲んで収穫感謝礼拝をおこないました。 礼拝後、飾られている野菜や果物を近くで見て「これ、僕が持ってきたリンゴ。」「大根、私が持ってきたの。」と、前日に持ってきたものを友だちに伝...
トピックス

秋の戸外あそび

0歳児・つくしぐみの子どもたちは「お散歩行こう」「電車見に行こうか」と大人が誘うと、Aくんは大人の手を引いて玄関の方へ向かいわくわくしています。大人と一緒に帽子をかぶると、自ら靴を取り出して履こうとし“はやく行きたいな”とガラス扉の外を見...
幼稚園トピックス

年少 散歩

年少組は遠足の前後で散歩に出かけました。 友達と手をつないで、幼稚園の周りを一周散策しながら歩いたり、近くの公園まで行きました。すれ違う車の色や種類、道に咲いている花など見つけながらじっくり見て歩きました。 いつも遊んでいる園...
トピックス

わたしの”おいしい”、見つけたよ

1歳児・すみれぐみの子どもたちは、おやつの時間が大好きです。。Aくんは、おやつの牛乳がとてもたのしみで、お祈りのあと“まずは牛乳を飲もう”とコップに手を伸ばすと、ゴクンゴックンと冷たい牛乳が喉元を通ります。まろやかな味わいと感覚が心地よく...
トピックス

自分で出来るよ

2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、園庭でたくさん遊んで汗だくになって帰ってきました。着替えの場面では、ひばりさんはもう一人で脱いだり着たりできるので、大人は見守りながら足がひっかかったりして難しい時だけ手を貸しています。高月齢の子は服を脱...
幼稚園トピックス

年長 秋の遠足

 年長組は、多摩動物公園に遠足に行きました。  あっちへ行ったりこっちへ行ったりしている熊や悠悠と歩いていて見ただけで走るのが  速そうなチーター、百獣の王のライオンなどを見ることができました。坂道を登ったり下りたり、たくさん...
幼稚園トピックス

年中 秋の遠足

年中組は、東京タワーに遠足に行きました。 入場してから、お姉さんに東京タワーについてお話を聞いていると展望台に上がることが ますます楽しみなりました。展望台からは、海が見えたり、道路の自動車がトミカように 見えました。ド...
幼稚園トピックス

年少 秋の遠足

年少組は、10月20日(金)に井の頭水生物園に遠足に行きました。 友達や先生達との遠足は、嬉しい気持ちと同時にちょっぴり不安もありましたが、 コウノトリや亀や魚を見ているうちに楽しくなってきました。 公園で食べたお弁当や...
タイトルとURLをコピーしました