トピックス きょうは、なに作る? 1歳児すみれぐみの子どもたちは、神田川や園庭などの戸外でのびのびと過ごしています。この日も園庭へ。雨上がりの日で砂がしっとりとしていました。Aくんは砂場でお皿からアイスのように砂をすくうと、「どーじょ(食べていいよ)」と大人の口元に持って... 2024.06.11 トピックス保育園トピックス
トピックス おおきくなあれ 2歳児ひばりぐみのこどもたちはゴーヤ、きゅうり、オクラの苗を植えました。何だろうと覗き込み、苗のまわりに優しく土をかけてあげていました。少し引いて友だちが植えている姿をじっとみていたAくんも「クルクルの葉っぱがあるよ」と聞くと「え、どこど... 2024.06.11 トピックス保育園トピックス
トピックス にこたねサタデー 6月1日土曜日、春のにこたねサタデーを開催しました。学園の創立者アルウィン先生が作られた『にこにこのたね』という木かげの園歌の名前にちなんだイベントです。当日は、かざぐるまのキットの中から子どもたちが自分の好きな色のものを選び、お父さんお... 2024.06.04 トピックス保育園トピックス
トピックス 親子ひろば 親子ひろばは、人数制限を設けていません。リピーターの皆さんが知り合いの方に紹介してくださることも多く、とてもうれしいです。今後もたくさんの方にご利用していただきたいと思っています。電話予約を受けていますが、当日受付も大丈夫なので、気軽にお... 2024.06.04 トピックス地域支援トピックス
トピックス 園庭開放 地域の1・2歳児の親子を対象に、金曜日の午前中に玉成幼稚園の広い園庭を開放しています。幼稚園のお兄さん・お姉さんや、野のはな空のとり保育園の子どもたちと一緒にあそびます。三輪車に乗ったり、バタフライガーデンで虫探しをしたり、自由に親子で過... 2024.06.04 トピックス地域支援トピックス
トピックス バナナケーキおいしいね 1歳児すみれぐみの子どもたちは、おやつのワゴンが運ばれてくると「あっあっ!」と指さし、“早く食べたいよ”とアピールします。 手洗いの後、テーブルにつきエプロンをして「おててはぎゅっ、神さまに感謝していただきます」と、おとなと一緒にお... 2024.05.27 トピックス保育園トピックス
トピックス 園庭に行って 0歳児・つくしぐみの子どもたちは行動範囲が広がり、テラスでの外気浴や、バギーで園庭に出てあそんでいます。高月齢のAちゃんは、ハイハイでお兄ちゃんを追いかけていきました。するとお兄ちゃんがぐるっと回って、Aちゃんの後ろに立ったので見失い、“... 2024.05.27 トピックス保育園トピックス
トピックス ミミズにさわりたい 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは虫探しが大好きです。花壇や築山の落葉の下をシャベルで掘って、ダンゴムシやミミズを探します。Cちゃんは3匹ほどミミズを見つけて容器に入れていました。Dちゃんがそれに気づいて「ミミズ見せて」とお願いすると「いい... 2024.05.27 トピックス保育園トピックス
保育園トピックス 『いいもの見つけたよ』 つくしぐみ0歳児の子どもたちは少しずつ環境にも慣れ、穏やかな表情をみせてくれています。お部屋では、好きな遊具に向かっていき、じっくりと触ったり振ったり思い思いにあそぶ姿が増えてきました。Aちゃんは鏡に興味津々です。自分の姿が映るとにっこり... 2024.05.17 保育園トピックス
保育園トピックス 『わたしのすきなこと・すきなあそび』 1歳児すみれぐみの子どもたちは、好きなあそびを見つけて楽しんでいます。 Aくんは食事の再現あそびを楽しんでいます。テーブルにコップやチェーンを並べ「あーめっ(アーメン)」と大きな声でお祈りをして、レンゲを勢いよく口に運びます。「ぷー... 2024.05.17 保育園トピックス