トピックス 『パクパク食べてます』 0歳児・つくしぐみの子どもたちも慣れ保育の期間が終わり、少しずつ保育園に慣れてきました。午前寝の後は、テラスや園庭にあそびにいけるようになりました。そして、あそんでお腹がすくと、給食の時間です。 ハイチェアーに座り、準備してあるエ... 2025.05.10 トピックス保育園トピックス新着情報野のはな空のとり保育園
トピックス 『テントウムシどこにいるのかな?』 1歳児すみれぐみの子どもたちは、築山の小道の登り下りやバタフライガーデンのお花見をして春を感じています。バタフライガーデンを“じーっ”と見ていたAくんは、テントウムシを発見。「てんてん(む)しー」と、指さして大きな声で教えてくれました。... 2025.05.10 トピックス保育園トピックス新着情報野のはな空のとり保育園
トピックス 『お医者さんごっこ』 2歳児・ひばりぐみの子どもたちはお人形を使ってのお世話あそびや、お医者さんごっこが大好きです。白衣を着たAちゃん、Bちゃんはクマのお人形をマットに寝かせ、お医者さんごっこが始まりました。まずAちゃんが、クマさんのおでこにフェルトを乗せて、... 2025.05.10 トピックス保育園トピックス新着情報野のはな空のとり保育園
トピックス 『初めての保育園』 つくしぐみは6名の新しいお友だちが入園しました。初めは保護者の方といっしょにつくしぐみの環境に慣れていくところからスタートしました。少しずつ大人の顔を覚え、安心できる大人と食事や睡眠などを繰り返していきながら園での生活にゆっくりと慣れて... 2025.05.01 トピックス保育園トピックス新着情報
トピックス 『外ってきもちいいね』 1歳児すみれぐみは新入園児が3名仲間入りし、12名でスタートしました。新しい子もみんな園庭あそびが大好きです。日差しの強い日が増えてくると、自然と水に吸い寄せられて行きます。水道の蛇口を開けられる子はぐいっとひねって軽々お水を出し、大人... 2025.05.01 トピックス保育園トピックス新着情報
トピックス 『ゴリラが手伝いに来ました』 2歳児・ひばりぐみへ12名が進級しました。すみれぐみの時からあそびに来ていた部屋ということもあり、好きなおもちゃの場所が分かり、嬉しそうにあそんでいます。また同時に、色々な場面で新しい環境になったことを感じています。 3月末には、... 2025.05.01 トピックス保育園トピックス新着情報
こどもの木かげ地域支援事業 6月の親子ひろばと園庭開放について 6月の親子ひろばの日程は以下の通りです。 6月3,10,17,24日(火曜日) 6月5,12,19,26日(木曜日) いずれも10:00~11:30 多目的室にて 3日は看護師の健康相談、26日は栄養士の栄養相談を予定し... 2025.05.01 こどもの木かげ地域支援事業地域の未就園児の方・にこにこのたね新着情報
幼稚園トピックス イースターおめでとう! 教会のイースターは、4月20日(日)でしたが、玉成幼稚園では4月28日(月)にイースターのお祝いをしました。 年長組と年中組はイースター礼拝を守り、園長よりイースターのお話を聴きました。 ... 2025.04.28 幼稚園トピックス