こどもの木かげトピックス こどもの木かげ うんどうかい 10月5日(土)こどもの木かげ うんどうかいが行われました。暑いくらいのお天気でしたが、子どもたちは元気にうんどうかいに参加していました。たくさんの保護者のみなさま、地域の方々にも応援をしていただきました。ありがとうございました。... 2019.10.05 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス アルウィン祭が終わりました 9月14日(土)アルウィン祭が終わりました。1200名以上の方が来てくださり、にぎやかな1日になりました。在園児の家族のみなさん、お友だちの方、卒園児のお友だち、そして地域のみなさま。いろいろな方に支えられて、今のアルウィン学園が... 2019.09.17 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス 夏休みです 玉成幼稚園は、7月22日に「お集りの会」をおこない、1学期の保育が終了しました。しばらくは短時間保育のお友だちは夏休みとなります。7月23日からは、幼稚園の長時間保育の子どもたち・野のはな空のとり保育園の子どもたちが、夏の間も元気... 2019.07.23 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス フレンドリーウィーク 玉成保育専門学校の1ねんせいの学生さんが、幼稚園の各クラスで子どもたちと一緒に過ごしました。「お兄さん」「お姉さん」と呼んで、いろいろなあそびを一緒にたのしみました。これからプラクティカルスタディでも学生さんが子どもたちにかかわる... 2019.06.28 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス 同窓会をおこないました 6月15日(土)は、小学1~3年生対象の「同窓会」でした。170人の小学生が久しぶりに幼稚園へ。先生との再会、お友だちとの再会、それぞれうれしそうな様子が見られました。残念ながら雨となり、園庭ではあそべませんでしたが、ホールでの積... 2019.06.15 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス 花の日礼拝 6月6日(木)は、幼稚園・専門学校1年生の学生さんと、花の日礼拝をおこないました。礼拝をおこない、花の日はどんな日なのかということを聞きました。当日は専門学校の学生さんの歌を聞かせていただいたり、ライヤーという楽器の演奏も聞かせて... 2019.06.12 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス 年長組の園外保育 春は親子遠足に出かけていますが、年長組さんは残念ながら2回雨が降ってしまい、遠足は中止となっていました。子どもたちもたのしみにしていたので、他に何か方法は?と話し合い、園外保育に出かけることになりました。当日はよいお天気になり、井... 2019.06.12 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス あじさいも咲き始めました 春はいろいろな花が咲く季節。園庭の植物もきれいに花を咲かせました。最近はたくさんの虫(テントウムシ・バッタ・ちょう・ダンゴムシ)も見つけられるようになり、子どもたちは虫かごをもって、夢中で探しています。 今年はあっという間にあじさ... 2019.05.28 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス 幼稚園・親子遠足に出かけました 春の親子遠足の季節になりました。幼稚園で1番最初に遠足に出かけたのは、年中組のおうちの方と子どもたち。よいお天気の中、ゆっくり井の頭公園を散策したり、クラスごとにふれあいあそびをたのしむことができました。子どもたちも、お父さん・お... 2019.05.09 こどもの木かげトピックス
こどもの木かげトピックス こいのぼりと八重桜 園庭の八重桜がきれいに咲き始めました。濃いピンクの色が、青空に映えて、とてもきれいです。昨日からこいのぼりも園庭に泳ぎ始めました。子どもたちが喜んでみてくれるのではないかとたのしみにしています。 2019.04.18 こどもの木かげトピックス