保育園トピックス 指先を使ったあそび 1歳児・すみれぐみのこどもたちは、より細かい教具や見立てあそびでの工夫も見られるようになりました。園では子どもたちの意欲に合わせて、手先を使ってたのしむ教具を提供しています。また、シール貼りや粘土、絵の具などをとおして、いろいろな... 2019.11.20 保育園トピックス
保育園トピックス 身体を動かしてみよう 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは運動会のあと、身体を動かすあそびがますます好きになりました。バランスを取ったり、腕や足に力を入れながら、日々さまざまに身体を動かしています。コツが分かってくると「もう一回やってみる」と何度も挑戦して... 2019.11.20 保育園トピックス
保育園トピックス 絵本よんで 0歳児・つくしぐみの子どもは、絵本を持ってくるとすぐにおとなの膝に座っています。“おとなの膝で絵本”が、子どもたちにはいつもの場所のようです。また、絵本を読んでいると子どもたちは耳を傾けじっと見ています。おとなのことばや動きをまね... 2019.10.23 保育園トピックス
保育園トピックス 歯科検診 10月10日、歯科検診がありました。子どもたちは、歯医者さんの健診やお友だちの様子を見ながら、長椅子に座り順番を待ってました。健診を終えたお友だちに保育者が「えらかったね」と言うと、みんなで拍手をしていました。緊張でドキドキしてい... 2019.10.23 保育園トピックス
保育園トピックス うんどうかい 保育園の子どもたちは先日の運動会で、ダンス・かけっこに参加し、親子でたのしい1日を過ごすことが出来ました。2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、幼稚園のお兄さんお姉さんの綱引きや玉入れ、リレーなどを真剣に見ていました。後日、幼稚園で玉... 2019.10.23 保育園トピックス
保育園トピックス おともだちと… 0歳児・つくしぐみは友だちの顔や行動をじっと見つめ、目が合うとお互いに嬉しそうに笑うなど、周囲への関心が高まってきています。おもしろそうなものを見つけ、ひとりがハイハイでむかうと、その姿を追ったり、おとなの真似をしてあそんだりする... 2019.10.01 保育園トピックス
保育園トピックス 様々な感触あそび 1歳児・すみれぐみの子どもたちは、さまざまな素材に触れながら、友だちとのやりとりもたのしむようになりました。のり・えのぐ・粘土など素材の違いを体験しながら、感触あそびが苦手な子も、友だちがあそんでいる様子を見て興味を持ちとりくんで... 2019.10.01 保育園トピックス
保育園トピックス お店屋さん 1歳児・2歳児は幼稚園「ひかりのこにじのへや」の、お店屋さんごっこに行ってきました。アイス屋さん、たこ焼き屋さん、焼きそば屋さん、綿あめ屋さん、金魚すくい・ヨーヨーなど各コーナーでお買い物。「何味がいいの?」「これ買いますか?」と... 2019.10.01 保育園トピックス
保育園トピックス お食事 0歳児・つくしぐみの子どもたちは、おとなに食べさせてもらうことが多かったのですが、今は勢いよくミルクを飲んだり、自分でつまんで食べたり、「食べたい」「飲みたい」という思いが感じられるようになりました。そばにいるおとなが「上手に食べ... 2019.08.29 保育園トピックス
保育園トピックス みたてる 1歳児・すみれぐみは、お友だちに「できたよ」と作ったご飯をふるまったり、お出かけにはカバンを持ち、電車に見立てたマットに乗り込むなど、あそびのイメージが豊かになってきました。子どもによって、重ねた積木が“救急車、消防車”“お家だよ... 2019.08.29 保育園トピックス