『どんな形にしようかな?』

トピックス保育園トピックス新着情報野のはな空のとり保育園

 2歳児・ひばりぐみの子どもたちは、おとながビニールシートを敷いて粘土の準備を始めると「何やってるの?」「粘土やりたい」と集まってきました。椅子に座って1人ずつ粘土を渡してもらうと、子どもたちは思い思いに好きな物を作っていきます。小さくちぎって、たくさん出来た粘土を「お団子だよ」とお友だちに見せていたAちゃん。Bちゃんは、両手の平を合わせて“クルクル”まん丸スベスベのお団子になるように頑張っています。仲良しのCちゃん、Dちゃんは手の平を机に置いて腕を前後に動かして「長くなーれ、長くなーれ」と、細長い粘土を作っていました。「見て見て、すごい長いの作っているの~」と、たくさん作った粘土をおとなにアピールしていました。手や指先の動きも少しずつ器用になってきて、指先でちぎる・手の平で丸める・細く長く伸ばすなど、さまざまな形が作れるようになってたのしさも増しています。

タイトルとURLをコピーしました